>>土日の2日で現場レベルの動画編集を学べるスクール

動画編集者として起業する方法3ステップ!仕事を受注する方法や必要なスキルも紹介

「動画編集スキルを習得して起業したい」
「今からでも遅くないだろうか」
「具体的に起業する方法が知りたい」

と考えていませんか?

動画編集は、未経験でも起業を目指せるビジネスの1つです。しかし、起業するとなると仕事を継続して受注できるスキルが必要です。

起業する手順を間違えると、なかなか収入を得られなくなってしまうので気をつけたいところ。

今回は、動画編集で起業したいと考えている方に、以下の内容を解説します。

  • 動画編集で起業する方法
  • 仕事を請ける方法
  • 起業するなら個人事業主か法人か
  • 起業に必要なスキル

動画編集の起業で成功したいは、ぜひ最後までご覧ください。

たった2日で卒業できる
動画編集スクール

  • 未経験でも土日の2日間でYouTube動画編集をマスター
  • 案件獲得の営業サポートで月曜日から仕事獲得
  • 業界屈指の実績を持つ講師陣の直接指導
  • 案件紹介コミュニティへの招待などのアフターサポートも充実

動画編集で起業するのは今がチャンス!市場が拡大中で需要が高まっている

動画編集者として起業したいなら、市場が伸びている今がチャンスです。5Gの普及や企業の動画配信サービスへの参入などが、伸びている理由の1つ。

動画市場が成長しているということは、編集者の需要も高まっているということです。

もちろん、市場の拡大により動画編集者が増えているのも事実です。しかし、企業が求めるような十分なスキルを持つ編集者はまだまだ足りていません。

今のうちに通用する編集力を身につけて起業すれば、安定して稼ぐことも十分叶うでしょう。

動画編集者として起業する方法3ステップ

動画編集者として起業する手順はいくつかあります。ここでは、最短で起業する方法を3つのステップで解説します。

  1. 動画編集や制作のスキルを身につける
  2. 案件に挑戦する
  3. 事業を広げる

ぜひ参考にしてみてください。

1.動画編集や制作のスキルを身につける

まずは、動画編集者としてひとり立ちできるスキルを身につけることから始めます。起業するには、動画編集にかかわる一通りの流れを理解しておいたほうがいいでしょう。

独学で習得する方法もありますが、時間がかかってしまったり、スキルにムラができてしまったりするのが難点です。

確実に現場で通用するスキルを身につけるなら、動画編集スクールに通うのがおすすめです。

フリーランスを目指したい方におすすめの動画編集スクールについては、別記事「【最短2日】フリーランスになれる動画編集スクール13選!選ぶポイントを完全網羅」にて詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

2.案件に挑戦する

十分なスキルが身についたら、実際に案件に挑戦していきます。先に起業するよりも、まずは試しに案件を受注して動画編集の仕事に慣れておくことをおすすめします。

初めのうちはなかなか仕事が取れなくて苦労するかもしれません。初心者でも比較的受注しやすいクラウドソーシングを利用してある程度の実績を作っておくのもいいでしょう。

動画編集スクールには、受講者向けに仕事を紹介してくれるところもあります。自力で仕事を受注するのが難しいと感じる方は、動画編集スクールの力を借りるのがおすすめです。

3.事業を広げる

自分である程度の仕事をこなせるようになったら、本格的に事業をスタートさせましょう。1人で仕事をこなしたい方は、作業効率をアップさせてなるべく多くの案件を受注したり、高単価の案件に挑戦したりするのがおすすめです。

組織化を目指すなら、受注した仕事を人に依頼して自分はディレクションに回るのが稼ぐコツです。動画編集を1からこなすよりも、基本的な作業は人に任せて自分で手直ししたほうが時間を有効に使えます。

高収入を目指す方は、ディレクションのポジションを目指すといいでしょう。

ディレクターを目指す具体的な方法や年収については、別記事「動画編集ディレクターの仕事内容や年収は?メリット・デメリットと求められるスキルも紹介」で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

動画編集で起業したあとに仕事を請けるおもな方法3選

動画編集で起業したあとに重要なのが、どこで仕事を請けるかです。ここでは、3つの方法を紹介します。

  1. クラウドソーシングで案件を獲得する
  2. 制作会社の下請けをする
  3. 自分で動画を制作して発信する

それぞれ詳しく紹介します。

1.クラウドソーシングで案件を獲得する

クラウドソーシングには、さまざまな案件があります。単価が低めで初心者が仕事を獲得する場に向いているといわれますが、中には企業案件や高単価案件もあります。

企業案件の場合、お試しで低単価の募集をしているケースも。一定のクオリティが担保できれば、単価アップや継続案件の紹介などを受けられるチャンスがあります。

使い方によっては、クラウドソーシングで十分稼ぐことも可能です。ただし、手数料が取られる点には注意が必要です。

2.制作会社の下請けをする

企業やYouTuberなど、他人の動画編集を請け負うことをメインにする方法もあります。すでに組織化しているのであれば、大量の案件を一括で受注できます。

依頼を受けた仕事を編集者に振って自分はディレクションをおこなえば、多くの案件もしっかりこなせるでしょう。そのうちディレクションも他人に任せられるようになれば、事業をどんどん大きくしていくことも可能です。

多くの仕事を受注できるように、アニメーションやマーケティングなどの幅広いスキルを身につけておくといいでしょう。

3.自分で動画を制作して発信する

自分で動画を作成する事業を始めるのも選択肢の1つです。たとえば、自分のYouTubeチャンネルを作って広告収入を得ることが挙げられます。

広告収入を得られるまでには一定の時間がかかりますが、チャンネルを1つ作れるほどの技術があれば営業にも役立ちます。高度なチャンネルを作れれば、企業に持ち込んで直接案件を受注できる可能性も。

直接契約すると中間マージンを取られないので、利益率がいいのもメリットです。もしYouTubeチャンネルを持つことを考えているなら、早い段階でスタートしておくと、仕事が軌道に乗ったタイミングである程度の規模に成長させられるでしょう。

動画編集者として起業するなら個人事業主?法人?それぞれのメリット・デメリット

動画編集者として起業するのに迷う項目の1つが「個人事業主か」「法人か」ではないでしょうか。ここでは、それぞれのメリット・デメリットを紹介します。

それぞれの特徴を比較する際の参考にしてみてください。

個人事業主のメリット・デメリット

個人事業主として起業するおもなメリットとデメリットは、以下のとおりです。

メリットデメリット
・起業の手続きが簡単
・自由に働ける
・万が一廃業したときの手続きが楽
・社会的な信用度が低い
・売上によっては法人税よりも税金が高くなる
・赤字の繰り越しが3年まで

個人事業主は社会的な信用が法人よりも低いので、大きな仕事を請ける際に苦労するかもしれません。ある程度規模が大きくなってきたら、法人化を目指すのがいいでしょう。

法人のメリット・デメリット

法人として起業するメリット・デメリットは、以下のとおりです。

メリットデメリット
・社会的信用度が高い
・赤字の繰越が10年まで
・売上が上がった場合、個人事業主よりも税率が低い
・社会保険に加入できる
・設立に関する手続きや起業後の税務処理が複雑
・赤字になっても法人住民税がかかる
・廃業手続きが煩雑

法人の場合、手続きは複雑ですが社会的信用度が高いメリットがあります。大手の制作会社から仕事を受注したいときは、法人化しておいたほうが有利でしょう。

法人化に適したタイミングは、税率が個人事業主を下回ったときです。個人の利益が800万円を超えたあたりが目安ですが、状況によって最適なタイミングが異なるので税理士に相談するのがおすすめです。

動画編集者として起業するのに必要なスキル

動画編集者として起業するなら、仕事を継続して受注できる十分なスキルが必要です。しかし「動画編集者としてのスキルとは具体的にどんなものだろう」と悩んでしまう方もいるでしょう。

ここでは、最低限必要なスキルと、習得しているとより稼げるスキルに分けて解説します。

最低限必要なスキル 

編集に関する基礎スキルは、絶対に身につけておきたいもの。

基礎スキルとは、

  • カット
  • テロップ
  • BGM・効果音
  • エフェクト
  • 色調補正
  • ノイズ除去・音響効果

などが挙げられます。これらの編集ができれば、ほとんどの場面で対応できるので、十分稼げるようになるでしょう。

また、応用スキルを身につけたいときにも、基礎があれば少し学習するだけで習得できます。

動画編集スクールを利用する場合、編集の基礎はしっかり学べるところが多いので取りこぼしがなく安心です。

あるとより稼げるスキル

編集の基礎をマスターするだけでは、いつまでも下請けの編集者止まりです。多くの収入を目指すなら、以下のスキルを習得することも視野にいれてみてください。

営業スキル

待っていても仕事が舞い込んでくるわけではないので、初めのうちは自分で営業しなければなりません。自分(自社)がどんなスキルを持っていて、編集を任せてもらえればどんなメリットがあるのかしっかり提案する必要があります。

営業スキルは、起業する以前に動画編集の仕事を得るのに必要です。動画編集スクールでは、営業のやり方を教えてくれるところもあるので、独学では難しいと感じている方はカリキュラムに組まれているところを選ぶといいでしょう。

マーケティングスキル

高単価の仕事を受注するには、企業案件がおすすめです。しかし、企業としては単なる編集ではなく自分の商品の売上アップを願っています。

多少高いお金を払っても、自社では難しいマーケティングも任せたいと考えるもの。そして、できれば一括で依頼して手間を省きたいと考えています。

マーケティングの知識があれば、仕事を受注できる可能性はかなりアップするでしょう。

YouTube運営スキル

YouTubeの編集だけでなく運営スキルがあると、チャンネルごと任せてもらえる可能性が高まります。運営とは、企画や構成から携わり、効果測定をおこなって改善策を提案するまでをおこなうことです。

動画に関する知識のないクライアントの場合「すべておまかせしたい」と言われることもあるでしょう。

逆に考えると、単なる編集だけでは他社に仕事を取られてしまう可能性が高いといえます。

ディレクションスキル

ディレクションは、チームの編集者のスケジュールや案件を管理したり、クライアントと直接やり取りしたりする立場です。

起業しても、1人で稼ぐとなると限度があります。たくさん仕事を受注できるようになったら、チームをまとめるディレクションをおこなうのがおすすめです。

ディレクションをすると簡単な作業は編集者にまかせられるので、自分ではより高度な編集に力を入れられます。結果的に編集力の向上も見込まれます。

最終的にはディレクターもお任せすれば、自分の時間をしっかり確保しながら稼ぎ続けることも可能です。

動画編集で起業するなら最短でスキルが身につく動画編集CAMP

動画編集CAMP

動画編集者として起業するには、ある程度の実績を積む必要があります。最短で編集者を目指すには、なるべく短期間でスキルを習得するのがおすすめです。

ここでは、おすすめのスクール「動画編集CAMP」の強みを紹介します。

YouTube動画編集のスキルが2日で取得できる 

動画編集CAMPは、通学型のスクールです。といっても、通うのは土日の2日間だけ。

2日間で動画編集の基礎から応用までをしっかり学びます。独学だとつい学習を後回しにしてしまう方は「この土日で動画編集をマスターする!」という目標をもって取り組んでみるといいでしょう。

案件獲得や作業の効率化も学べる 

動画編集CAMPは、2日間のカリキュラムの中に「上手い動画編集」や「作業の効率化」の内容も含まれています。

編集のスキルだけ習得できても、その後「稼げる編集者」になるには、このようなコツを知ることが重要です。

講師が現役のプロなので、現場で通用するスキルが身につくところも動画編集CAMPに通うメリットの1つです。

成果を出している卒業生が多い

「本当に2日間で成果を出せるの?」と不安な方に、実際に動画編集CAMPに通った方の声を紹介します。

どのスクールを選んでも言えることですが、スキルを習得してから努力するかしないかで結果は大きく変わります。動画編集のやり方をマスターしたら、どんどんチャレンジして稼げる編集者として起業を目指していきましょう。

たった2日間でスキルを獲得